インフルエンザワクチン・コロナワクチン予約開始 |
投稿: |
対象期間:2025年1月31日まで ご希望の方は、電話で予約をお願いします。当院に通院歴のない方も接種可能です。両方接種希望の方は、身体的な負担を考慮して、1-2週間あけて接種をしています。 65歳以上、もしくは60歳以上で基礎疾患をお持ちで重症化リスクの高い方は、市から補助を受けることができます。神戸市在住の方は、自己負担額がインフルエンザ1500円、コロナ3000円です。 インフルエンザワクチンは全年齢接種可能ですが、コロナワクチンは13歳以上といたします。当院で採用しているコロナワクチンはファイザー製です。 ※予約なしでも在庫があれば接種可能な場合がありますので、お気軽にお問い合わせください。 |
2024年10月8日(火) |
子宮頸がんワクチンについて |
投稿: |
子宮頸がんは、ヒトパピロマーウイルス(HPV)に感染することが主な原因のがんです。子宮頸がんは、HPVワクチンを接種することで感染を防ぐことができます。
HPVワクチンは定期接種の対象となっているため、対象年齢の女性なら公費(原則自己負担なし)で接種することができます。日本で対象となる年齢は、小学校6年生〜高校1年生相当です。 厚生労働省は、過去に、積極的な勧奨(個別に接種のお知らせを送る取り組み)を一時的に差し控えるよう、自治体へ通知を出していました。 キャッチアップ接種は、勧奨を控えていた期間がご自身の定期接種の対象期間と重なり、接種の機会を逃してしまった世代の方々に、公費での接種の機会を設けています。一方で、公費で接種が可能なキャッチアップ接種の制度は、今年度(2025年3月31日まで)で終了となります。 標準的な接種間隔の場合、接種完了までに、6カ月かかるため、すべてのワクチン接種を完了するためには、自治体からのお知らせを確認の上、1回目の接種について9月末までに当院にご相談ください。 |
2024年9月7日(土) |
RSウイルスワクチン予約開始 |
投稿: |
RSウイルスのワクチン「アレックスビー」の予約を開始しました。 このワクチンは60歳以上が対象となります。 RSウイルスは2歳までの乳幼児が感染することが多い感染症で、通常大人に感染しても軽症で自然軽快するとされています。 しかし、高齢者、気管支喘息、慢性呼吸器疾患(COPD)、心疾患など基礎疾患をお持ちの方や免疫が低下している方が、RSウイルスに感染した場合は、肺炎が重症化したり症状が長引く可能性があります。 大人向けのRSワクチン「アレックスビー」が2024年1月から日本で接種可能となりましたので、当院でも対応できるようにいたしました。 随時相談や予約を承りますので、お問い合わせください。 |
2024年8月27日(火) |
ブログをはじめました。 |
投稿: |
最新情報をこちらで発信していきますので、よろしくお願いします。 |
2024年8月27日(火) |